忍者ブログ

それから、それから♪

~Diary of the baby~

05/03

Sat

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

06/04

Thu

2009

チェンライ(タイ北部)

タイ北部の町、「チェンライ」に4日間滞在しました。
ラオス国境の街「チェンコーン」から、バスで到着し、まずはいつものようにゲストハウス探し。
バスターミナルから徒歩5分ぐらいの、「TOURIST INN」に決定。
ここは、日本人の大久保さんがオーナーで、一泊200バーツ(600円ぐらい)で、最高のゲストハウスでした。
居心地が良く、予定外に4泊もしてしまい、あまりの良さに写真を撮り忘れました・・・

早速ここで知り合った、てつ君と談話室で情報ノートを見ていると、

「ファンさん最高!」「ファンさん可愛い!!」etc・・・

今まで記入してした方ほぼ全員がファンさんベタ褒め!!
かなり興味津々の僕ら・・・
誰かと思って、スタッフの女性に尋ねると、「私です」・・・と。(笑)
以外にあっさりファンさんと出会う事ができ、早速、翌日からツアーに参加しました。
 
◇山岳民族ラフー族の村に泊まるトレッキング 1泊2日のツアー (これ最高でした。)
 移動代・食事代(すべて)・象乗り代・宿泊費・村へ入る料金などすべてコミコミで、1人1850バーツ。
 46eead8c.jpeg
 b2777200.jpeg  
左:途中の山小屋で昼食 
右:トレッキング風景 こんな道を3時間ぐらい・・ 途中川の氾濫などあり別ルートで!!

e408b649.jpeg d98bb403.jpeg
左:村へ到着!!
右:村の方へ挨拶がてら、子供と遊びに!!

70398b49.jpeg e800bfef.jpeg
左:村の動物たち!豚・ニワトリ・犬・猫etc ※朝3時ぐらいからの大合唱は正直きつかった・・・
右:ソーラー発電と給水タンク。タクシン前首相が、すべての村へ自費で寄付したらしい・・  
  
44f3f940.jpeg 5c82c365.jpeg
左:台所で夕飯の用意をしてくれる、ジャフーと奥さん。この旅で食べた料理で一番美味しかった!!
  お米がタイ米のようなパサパサではなく、日本のお米に近い丸いふっくらしたご飯でした。
  そのほか、採りたての筍の煮物や魚の揚げ物、山菜の煮物など。
  ジャックフルーツ、その種の茹でたものがまた最高だった。  
右:お世話になった、ジャフー夫婦と、ファンさん・てつくんと記念撮影!!
  
ファンさん・てつくん・ジャフー一家のみなさん、本当にお世話になりました。
おかげ様で最高の思い出が出来ました!!
トレッキング中に採った山菜や果物を食事に出してくれて、あまりの美味しさに驚きました。
みんなで雑魚寝したり、滝で泳いだり、生まれて初めてヒルに噛まれたり(痛かった・・・)
想像以上に面白かったです次の機会があればまた参加したいです!!


トレッキングの翌々日、ローカルバスを乗り継いで、タイ・ミャンマー・ラオスの三国がまたがる
「ゴールデン・トライアングル」に行ってきました。
「チェーンセン」と言う街から、バイクで20分ぐらいの場所。
昔は、麻薬などの生産地としてかなりの悪名高かったみたいです。
余談ですが、前日ゲストハウスで見た、「SPA」にオ〇ム真理教の未だ捕まってない3人の指名手配犯がこのエリアに潜伏しているとの記事をたまたま見て、どんな場所だろうと思って行ってみましたが・・・・
車・人・物売りとただの観光地で、ちょっと期待外れでした・・・
SSC_0229.JPG SSC_0225.JPG
左:今立っている場所がタイ・右側がラオス・左側がミャンマー
右:たぶん、観光用に作られたシャッターポイント。

前後しますが、この街に着いてまもなく、昼食でもと思っていたら、屋台から
「ここは美味しいから、ここで食べなさい!!」と僕たちを呼ぶおじさんが。。
食べた(チキンライス)はとても美味しく、食後には「メコン川を見てから行きなさい!!!」と何度も言いながら、おじさんが購入したらしきフルーツをたくさんサービスしてくれました
「いい人だったね」とその場を別れ3時間後、今度は別の屋台から私達を呼ぶ声が・・・。
なんと、フルーツをご馳走してくれたおじさんが呼んでいたのです!!
なんと、そのおじさんはこの町の役場に勤める方で、この街の村長を紹介してくれ、役場の中を案内してくれました。(下写真参照)
最後に分かったのですが、この町役場のお偉いさんみたいで、きれいな個室が仕事場でした!!
SSC_0226.JPG SSC_0227.JPG 
右:初めの屋台で!!ここのチキンライス、かなりの美味!!
左:タイの結婚証明書(下) ちなみに上は離婚証明書らしいです。  
  結婚証明書の方にはバラ等がちりばめられていて、かわいいです。
 SSC_0228.JPG
  



   おいちゃんの職場でパチリ
   (写真が少し暗くてごめんなさい)
   
   エアコンが聞いていてとても快適!
   奥の部屋には、ラオスとタイの国境を監視するモニターが
   6つくらいありました!!

ラオスとの友好何とか??のタイ側の代表団で行った時の写真や、公的な書類に必ずある、
タイのシンボル・ガルーダを見せてくれたり。
突然、宗教のことを聞かれて驚いていると、 なんと最後に
「おみやげ」
と言って小さな仏様を2個くれました。
最後はバス停の途中まで送ってくれ、「またおいで!!(^^)」と言ってくれました。
最後まで、とても親切にしてもらい、チェンセンを後にしました。
おじさん、色々、ありがとうございました元気で、お仕事頑張ってください(^^)/


SSC_0230.JPG  
 【余談】
 最後に、tomoco公道で初めての、原チャリ運転。
 びっくりでしょ??運転免許取得後初めて。。。

 車が通らない農道で練習後、何日か後の遺跡公園内では
 全部1人で運転しました。。。


翌日、次の目的地「スコータイ(タイ中部)に移動
スコータイ遺跡・シーサッチャナライ遺跡を回って来ました。
スコータイは、次にupします!!


akira&tomoco

拍手[0回]

PR

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

バーコード

プロフィール

HN:
AKIRA & tomoco
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/12/14
職業:
ニート
趣味:
旅,
自己紹介:
2005年6月に結婚。
AKIRAの長年の夢だった放浪の旅。
30歳を期に、夫婦世界半周旅に出ることを決意。
台湾経由バリ島行きの飛行機で、いざ、出発!!

Copyright © それから、それから♪ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]