今は、ベトナム中部の都市「フエ」にいます。
阮王朝最後の都であり、世界遺産にも登録されている「王宮郡」などがある都市です。
この旅で色々な事を経験しましたが、初めてで、しかも珍しくとても楽しい事があったので早急?にUPしてみました。
【登場人物】
・ヨウヘイ君・・・・生まれも育ちも、東京は葛飾区出身。28才、デザイナー。
・タツヤ君・・・・今回の主人公「隊長」。岐阜県出身、THE 水草採集人!!
・ユウヤ君・・・・地獄の移動を共にした、岐阜県出身23歳。
・シン君 ・・・・ 人のボケは必ず拾ってくれるさすがは大阪出身のイケメンで21歳。
6月14日
例の「地獄の移動」の後は、さすがに疲れを癒すため、いつもより少しいいゲストハウスがいい!!
そして、たどり着いたのが、ゲストハウス「ビンジュオン1(Binh duong1)」。
エアコン・テレビ・温水シャワー・パソコン・冷蔵庫など今までに無い設備がまとめて付いてて、10ドル。
この設備でこの金額は安い!!
すぐにシャワーを浴び、夕方まで爆睡!!ちなみに身体はメコン川で泳いだかなぁ?と思うぐらいの汚れ。。
夕方、食事でもと思ってフロントに行ったら、たまたまヨウヘイ君・タツヤ君と会い4人で食事をする事に!
色々と話をしていたら、偶然前職の話になり、
隊長 「半分仕事でここに来ています!!」
みんな 「何の職業??」
隊長 「水草を取りに各地の川・田・池を回ってます!!」
みんな 「?????????水草????金になるの??」
みたいな会話になり、次の日は朝からバイクをレンタルして「水草探しの旅」に出るとの事だったので、私達3人も一緒に連れて行ってもらう事に。。
※ちなみにヨウヘイ君はラオスに移動の為、チケットも取っていたのに水草の旅をとり、チケットキャンセル代50%を支払ってまで、水草ツアーに参加!! さすが葛飾出身!!のりが違う。。
昼頃ホテルを出発し、まずはひたすら北を目指す事に。。
まず観光客が来ないだろうと思われる場所にドンドン入っていく隊長。

*左・・・バイクで、路地を駆け抜ける私達。 右・・水草会議を開いています。「この川に沿って北上して・・」
2時間ぐらい北で探しましたが良い水草が見付からず、バイクのガソリンもなくなってきたところで、
バイクの給油と、ベトナムスウィーツ「チェ」を食べに一旦街へ戻ることにしました。
・・・と、突然、隊長のバイクがおばちゃんのバイクと激突!!
隊長はかすり傷3つくらいで済み、大事には至りませんでした。さすが隊長!(よかった、よかった・・・)
今朝から、隊長は送りたかった荷物が3回も送れず、水草も見付からず、次は事故・・・。
チェーを食べて気を取り直し、次は南を攻めてみました。
30分ぐらいひたすらに進み、隊長がいきなり左折して細道に・・
すると、ありました!!田んぼの中に「ホシクサ」と言う水草が!!
ちょっとだけ落ち込んで元気のなかった隊長も、上機嫌(^^)
正直、僕ら3人は「どの草がいいのか??」も分からず参加していたので「これか!!!」と・・・
早速、どんどん水草を取り続ける隊長。すると地元民があからさまな感じで、

「この日本人、人の田んぼで何やってんだよ!!」
「ボランティアで雑草を抜いている、日本人」
「まだ、稲もなってないのに、稲泥棒かよ!!」etc
←*ちなみに、これは推測ですと、各個人様々な面持ちで集まってくる地元民の視線を独り占めの隊長。
いつものことらしい。。。
がんばる隊長の後ろで私達は、集まってきたベトナム人とたわむれていました。
「ベトナム語練習 in本場」
「子供にカメラを渡すとずっと写真撮影会」
「隊長に石を投げるおばあちゃんといたずらするtomoco」

*子供たちはカメラに夢中!ベトナム人はカメラを持たないのだそうです。
*左の写真ー水草採集中の隊長。かなりパンツがはみ出ており、それをみたおばちゃん大笑い!!!
パンツめがけて石を投げた、いたずらっ子のおばちゃん(^^)おちゃめです!

*ちみなに隊長のパンツ以外はすべて、子供たちの作品です

みんな上手に撮れる様になったね!!
初めは恥ずかしがっていた彼も、ノッてきました!→
1時間ほどかけて、たっぷり「ホシクサ」を採集した隊長も、撮影会に参加。
記念にみんなでパチリ

隊長に石を投げたおばちゃんが、家の井戸で顔と足を洗わせてくれて、
さっぱり!おばちゃん、ありがとう!みんな、ありがとう!
そして、隊長、ありがとう!
水草もたくさん取れ、ベトナム人と戯れ、大満足で夕暮れ時をバイクで
とばし、ゲストハウスまで戻りました・・・
この日は、夕方に着いた、シンくん、ゆうやくんも合流し、6人で夕食。
ようへい 「いやー、楽しかったね水草ツアー

」
ゆーや・しん 「???水草??」
ようへい・隊長 「うん、水草!!」
ゆーや・しん 「???」
2人も「水草採集ツアー」に興味津々!話は尽きず、楽しい夜となりました。
「水草採集ツアー」
格安で、初体験!とても楽しいツアーでした

最後に、またまた変更で申し訳ありません。 *四季せっかくしてくれたのにごめんね。
皆さんから頂いていたコメントを、以前みたいに公開させて頂こうと思います。
コメント頂いた分の、私達からの返信も、すべてブログ上もしくは、コメント欄で行わせて頂きます。
今、フエからハノイに到着しました。 あんなに気を付けて行こう!!と思っていたベトナム・中国~~で
早速、「I POD」をバスの中でなくしてしまいました。かなり凹みましたが僕の責任です。
こんな事がどんどん出てくると思いますので、励ましのコメントやみなさんの近況報告などありましたら
是非宜しくお願いします
言い訳ですが、地獄の移動バスとうって変わり最高のバスでした。地獄バスと足して2で割ってくれたら
丁度いいのになぁー!!と思いながら寝てしまい、気が抜けてしまいました。。あーマジで凹む・・・・
akira&tomoco
[0回]
PR