忍者ブログ

それから、それから♪

~Diary of the baby~

05/02

Fri

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10/26

Mon

2009

10月21日
三重県に行って来ました。
三重と言えば、
①伊勢神宮
②鈴鹿サーキット
③四日市工業地帯
④松坂牛
⑤伊賀忍者の里
⑥熊野古道
もちろん、これだけではないと思いますが、今回は絞って観光することに!

名古屋から三重に入って、まずは、【四日市工業地帯】。
ただ通っただけですが、あまりのでかさと広さにびっくりさせられました。
【4大公害病 四日市喘息】が発生したのが十分に分かった気がします。
DSC_0471.JPG DSC_0473.JPG
※写真では、うまく伝わらないと思いますが、こういった工場が何キロにも渡って続きます。
※某クルマメーカーのCMを真似してみました。全然うまく写りません。

続いて、鈴鹿サーキットへ寄ってきました
DSC_0488.JPG DSC_0487.JPG
この日はバイクが走っていましたが、スゴイスピード!あっという間に前を横切って行ってしまいます。
そんなスピードなのに、横のバイクとの距離はほんの少し・・・ すごい迫力でした。
入り口のお兄さんが「写真を撮るだけなら・・・」と入れてくれて、本当に感謝、感謝 
アリガトウゴザイマシタ!!

続いて、ついにやっと着きました、【伊勢神宮】。
が、ガイドブックも持ってない私達。勉強もせずに行ったのが失敗でした。
伊勢神宮とは
【豊受大神宮】と呼ばれ、豊受大御神を祭っている【外宮】と、
【皇大神宮】と呼ばれ、天照大御神を祭っている【内宮】の2つから成り立っているとの事。
何も知らないで、内宮を参拝終わった時にその事を知り、がっかり。。。。
「外宮には、次の機会に参拝したらいいよ」と励ましの言葉をもらい、、、、
DSC_0494.JPG 
 一の鳥居。
 橋の架け替え工事でした。
 








DSC_0495.JPG 
 五十鈴川にかかっている【宇治橋】。
 日常の生活から神聖な世界へのかけ橋です。
 日本風反り橋。 
 架け替え中でした。







DSC_0529.JPG
 広大な敷地に、このような庭園が無数に
 広がってます。
 手入れも綺麗にされてて、ゴミ一つ落ちてません。








DSC_0502.JPG
 神楽殿。
 









DSC_0508.JPG
 本殿までの道にある神木。
 全国の神社・お寺の中でも、このように
 通路に樹木があるのは、伊勢神宮だけらしい。
 すべての樹木一本一本が樹齢何百年との事。







DSC_0505.JPG 
 奥が正宮。
 垂仁天皇26年にご鎮座されてから、2000年。
 4重の御垣に囲まれた一番奥にあるご正殿に、
 天照坐皇大御神がお鎮まりになっています。
  ※伊勢神宮HPより。
 もちろん、写真撮影禁止でした。
 何も言葉が出ませんでした。




DSC_0511.JPG
 「別宮」と申しますのは、正宮との間柄を示すご称号で
 ありまして、皇大神宮、豊受大神宮を、「正宮」とする
 のに対し、あたかも本家に対する分家の意味で、
 別宮と称するのであります。 
 皇大神宮には宮域内に2所、宮域外に8所の別宮が
 あります。
 ※伊勢神宮HPより抜粋




DSC_0517.JPG DSC_0518.JPG
風・雨など、天候を司る神様との事です。
昔、二度の元寇の時に、【神風】が吹き元軍を撃退した時に、その業績?を称えられ、ランクが一つ上がり写真左の様な別宮に移動されたとの事。 ※説明下手ですいません。。

◆日本人の【こころ】のふるさとが変わることなくここにあります。伊勢神宮。
と、伊勢神宮のキャッチコピーを見ましたが、本当にありました、「日本人のこころ」。
全然うまく表現できません。。。。是非みなさんも行ってみて下さい!
行く価値じゃなく意味があると思います

最後に、松坂牛。
伊勢神宮の参拝が終わったのが夕方18時ぐらいでした。
車を走らせると、三重県名物松坂牛の看板が無数に!でもどこも高い!
あるお店で、焼肉定食1000円と看板を発見!もしかして1000円で松坂牛が???
そんな訳はなく、松坂牛は最低でも4000円でした。
貧乏旅の私達には到底無理なので、この日はうどんを食べました。。。

以上、三重県でした!
三重県にゆかりがある方がもし見てたらごめんなさい。
伊勢神宮しかないだろう!と思って行って来ました。
実際、全然そんなことありませんでした。
本当にまた、三重県遊びに行きたいと思います

akira&tomoco

拍手[0回]

PR

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

バーコード

プロフィール

HN:
AKIRA & tomoco
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/12/14
職業:
ニート
趣味:
旅,
自己紹介:
2005年6月に結婚。
AKIRAの長年の夢だった放浪の旅。
30歳を期に、夫婦世界半周旅に出ることを決意。
台湾経由バリ島行きの飛行機で、いざ、出発!!

Copyright © それから、それから♪ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]