忍者ブログ

それから、それから♪

~Diary of the baby~

05/03

Sat

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

08/23

Sun

2009

インド!!~アムリトサル~

やっぱりインドは最高に面白い国です!!(何度もすいません)
バスや列車で5~7時間ちょっと行っただけでこんなに違った雰囲気を味わえる国も珍しいのではないかと思います。
・ヴァラナシでは、濃い過ぎるインドを見て
・「地球の歩き方」に載ってないラクナウなどの都市に行けば、もの凄く有名人になった気分になり(笑)
・デリーでは、活気あふれるインドを体感し
・アーグラー・リシュケーシュでは過去の建築物に圧倒され
挙げたらきりがありませんが、最高に色んな体験をさせてもらってます。

その中でも、昨日までいた「アムリトサル」も最高でした。
アムリトサルと言う町は、シク教の聖地であり、ここを訪れた理由は2つあります。
まず、1つ目が、「黄金寺院(ゴールデンテンプル」 シク教の総本山であり聖地。
DSC_0650.JPG DSC_0645.JPG DSC_0638.JPG



左:ゴールデンテンプルへ向かう信者。
中:ゴールデンテンプルとその信者。
右:シク教の護衛兵。見るからに強そう。
 ※シク教とは、「頭にターバンを巻いて、髭がボウボウ、ちょっと強面」の私達がイメージしていたインド人
  ヒンドゥ教と違い、タバコは絶対NGだけど、牛も豚も何でも食べるので身体がごつく、武芸に長けている
  のが、最大の特徴。
  1980年初頭に「シク独立国家」の創設を目指していた分離主義者がこのゴールデンテンプルを占領
  した。当時の首相インディラ・ガンディは、武力での排除命令を出し、ヒンドゥ教徒とシク教の衝突が
  激化し何千人と言う死者を出した。 
  (インディラ・ガンディは、この事件の後に、自分の護衛兵であるシク教徒に暗殺された。)

2つ目が、パキスタンとインドの国境での「国境閉鎖式」です。
この閉鎖式は、今までの旅の中でも1番と言っても過言ではないぐらいの見応えでした。
インドを旅する方は、絶対見て欲しい、オススメのイベントです。
f3b65815.jpeg DSC_0679.JPG DSC_0682.JPG DSC_0701.JPG
左から
①インドとパキスタンの唯一の国境。
②国境警備隊から話しかけられるtomoco。「この雲一つない空は、神様からの贈り物だ!」と。
③分かりますか?この人数?写真のスタンドと、私達がいるスタンド合わせると軽く5000人はいます。
④始まり始まり・・・分かりにくいと思いますが、この行進はかなりの見物でした!!

ご存知の方も多いと思いますが、インドとパキスタンは昔は同じ国だったのが、イギリスから独立する際に「ヒンドゥ教のインド」「イスラム教のパキスタン」に分離独立してしまったのです。
現在でも、カシュミール地方を巡って、2000年には開戦寸前まで陥ったり、ムンバイの電車爆破テロ、戦闘員が一般人を手榴弾で攻撃するなど、今でも緊迫した情勢が続いていると言われています。
こういった事情を私達なりに勉強して、臨んだ「国境閉鎖式」!!とっても厳かな雰囲気で行われると思っていましたが、「ところがどっこい(死語??)」とはこの事ではないかと思うぐらい、始まる前から、かなりのお祭りモード。。。盛り上がるインド人!それに対抗するパキスタン人!恐らくワールドカップやWBC(野球)よりも盛り上がっているのではないか??思うぐらいの盛り上がり。
大音量の音楽、楽器、観客の声援や口笛、これは、是非見て欲しい!!!ちなみに、この閉鎖式は毎日行われているとの事。「この盛り上がりが毎日??」って耳を疑いたくなりました(笑)
DSC_0720.JPG DSC_0726.JPG DSC_0715.JPG 
左:伝わりますか?この熱気!!その奥は、国旗を降ろす係。誰も見てなく可哀想だったので(笑)
中:奥がパキスタン領。お互いの国旗を同じスピードで降ろしていくのが見物。
右:インドサイドのキーマン!!この人無しでは語れないぐらいのエンターテナー(笑)
  この人がマイク使って煽る!マイク無しでも写真の仕草で煽る!!!この人職業変えたほうが…(笑)

最後に、2日間アリムトサルには滞在したのですが、1週間アルコールが禁止の町にいた為、意地でもビールを!!と思って探していると、ありました「THE BAR」。
入ってみるとちょっと絶句。。。
観光客は、誰もいなくインド人ばかり。当たり前ですが、私達2人はインド人の注目の的(笑)
「こっちに座れ!!一緒に飲もう」とシク教徒。
隣に座られ「どっから来た??インドは好きか??仕事はなんだ??」と酔っ払いのインド人。
入れ替わり立ち代り質問攻め(笑)
しまいには、「これ以上の時間は危険だから帰ったほうがいいよ。。」と親切なインド人。
久々のビールとチキンの炭火焼を堪能して、この日は退散。
DSC_0628.JPG dee450f9.jpeg DSC_0750.JPG
左:BARの従業員。tomocoの左が仲良くなった兄ちゃん。その隣が炭火チキンの大将。
中:シク教徒が飲んでいるのを隠し撮り。やはり飲み方も豪快!!
右:ワインショップ(酒屋)の大将。ここで買ってきて奥の店で飲むのがこの店のスタイル。
  とっても冷えたビールをアリガトウ!!インドで1番冷えてた(笑)

で、凝りもなく翌日も同じ店に行くと(笑)
店に入ると、前の日に仲良くなったスタッフの兄ちゃんが、
「今日はこのテーブルは駄目だ!今日は奥へ!!」と案内され、
奥では卓上ゲームをしている3人のインド人。
後から分かったのですが、昨日私達が質問攻めにあったのを可哀想と思ってくれたらしく、特別席を用意してくれたのです。
しかも、ゲームをしているのは、兄ちゃんの親戚でもあり、この店のオーナー!!
信じられないぐらい、優しくしてくれて、「これも食べろ!これはインドのチーズだ!!」と。。
2時間以上、色んな話をしてくれたり、色んなものを食べさせてくれました。
DSC_0735.JPG
 DSC_0738.JPG DSC_0748.JPG
左:2日目に案内された場所。場所と言うかスペース!この人達と出会えて本当に良かった!
中:オススメの水牛チーズ。正直あまり美味しくはなかった。。。ごめんなさい。
右:インドの犬は98%嫌いですが、たまにいます、カワイイ犬が!!

しかも帰りは、別の親戚の兄ちゃんがホテルまで送ってくれて、最高に楽しい1日になりました!!
本当は1番いけない事ですが、ここまで良い思いをし続けていると「気を抜いてしまいそう」な私達がいますが、ここでもう一回気を抜くことなく、9月1日のインド出国まで楽しんでいきたいと思います!!

akira&tomoco

拍手[0回]

PR

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

バーコード

プロフィール

HN:
AKIRA & tomoco
年齢:
46
性別:
男性
誕生日:
1978/12/14
職業:
ニート
趣味:
旅,
自己紹介:
2005年6月に結婚。
AKIRAの長年の夢だった放浪の旅。
30歳を期に、夫婦世界半周旅に出ることを決意。
台湾経由バリ島行きの飛行機で、いざ、出発!!

Copyright © それから、それから♪ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]