■インドに限らず、東南アジア諸国で、旅人の誰もが経験している事の一つに【現地時間】があります。
日本にいたら信じられない事ですが、電車・バスにしても時間通りに進むと「マジで??」とびっくりするぐらい時間とはあってないようなものです。
しかし、この前「ようへい君」と久々に再会した時にも聞いていた事ですが、
「日本人は時間を守らない!!」とインド人に言われ、
「えっ??そっちがだろう!」と思って「なんで??」と聞くと、
「だって日本人は、9時と言えば8時55分。余裕持って8時45分というと8時40分に来るじゃないか!!」と言われ納得!?
日本人の5分前行動が、インド人には理解出来ないとの事でした(笑)
約束時間を守るのが当たり前になっている私達がいけないのかな??とちょっと考えてしまいました(笑)
■ラダック地方に行くのを諦めました!!
旅先で出会った皆さん!元気にしてますか???
諸事情により、ラダック(レー)へ行くのは諦めました。ごめんなさい。
①マナーリーから、バスで1泊2日。帰りも入れたら移動で4日間。
②5000m級の山々を2つバスで越える為、気温は0度。でも防寒着はデリーから日本へ送ってしまった。
③高山病対策の為、ラダックに着いても2日間ぐらいは安静にしないといけない。
など、前から分かった上での強行突破!と思ってましたが、やっぱり止めました。
簡単に今後の予定を。
明日(19日)から、ハリドワール →ダラムシャラー →アリムトサル →チャンティガル →デリー(28日ぐらい) で、9月1日デリーout →トルコ(イスタンブール)
と、こんな感じで考えてます。
では、ラダックに行く皆さん、良い写真があればメールで送ってね!!!
さて、リシュケーシュ。
ここは前にも書きましたが、ヨガの聖地!!
ここで、1週間の私達の生活を簡単に紹介したいと思います。
■8:30~10:30 ヨガ ※akiraは初日のみ参加。
■11:00~ 朝・昼食(ブランチ)を適当に
■昼食後は、
①ホテルの屋上でチャイを飲みながら読書
②友達になった太郎さんとかしん君と屋上で世間話
③しん君と昔ビートルズが滞在してたアーシュラムまで散歩
④インターネットで情報収集
⑤昼寝。。。。 と、昼間はいつもこんな感じでまったりと。
■17:00~19:30 ヨガ (19:00からの30分は先生のお話)
■19:30~ 夕食
他に書く事がないので、写真で紹介します
【ヨガホール】
ホテルの3Fにある、ヨガホール
ここで、朝・夕方とヨガしてます。
【ホテルの屋上】
この日は、天気が悪かった事もあり、しん君と4時間30分もここで
おしゃべり。
しん君は、ベトナムのフエで友達になったコテコテの大阪人。
大阪人である事に誇りを、ボケ・ツッコミ・マジトークがすべて出来る
マルチプレイヤー??(この表現ありかな??)
たまたま、ネット屋で再会!かなりびっくり!!!!

【リトルイタリー】
ホテルの隣にある、レストラン。1週間のうち5回もここに来ました。
tomocoの左は、レストランのマネージャー。前はしん君。
これ完璧にベジタブルのみです!!
信じられないぐらい、最高の味です!!!でもさすがにもう飽きた(笑)

【ビートルズが滞在した事があるアーシュラム】
今は、廃墟となってしまっているが、
昔、4人のメンバーとその家族が2ヶ月滞在したという、アーシュラム。
アーシュラムとは、簡単に言えば宿泊施設。
中に入ろうとすると、変なおっさんがいて50ルピーだ!!と。
50ルピーは惜しくないけど、そのおっさんに払うのが嫌で、中に入るのは
止めた。だって完璧、便乗!アナタはだぁれ??

【シヴァ神の寺院】
シヴァ神とは、ヒンドゥ教の神々の中でもNO.1の人気を誇る神。
ここは、シヴァを祭ってあり、太陽が昇る時間と沈む時間の両方で
祈りが捧げられています。
この日は特別だったのか、カメラマンまでいました。
ガンガーに浮かび上がったシバ神。かっこいい!

【様々な彫刻】
ヒンドゥ教にとって重要な巡礼地である為、このような彫刻がいたる
ところにあります。
ヨガに興味がない人でも、彫刻を見て周るだけも面白いかも。
・・・と、こんな感じです。
見ても分かったと思うけれど、ヨガ以外はこれといって、何もしていないので、一週間分、まとめてUPです

リシケーシュ、とっても ゆっくり。楽しかったです(^^)
[0回]
PR